夏の暑さも最近は以前よりかは収まり、夜は特に秋の香りがしてきた気がします。
そんななか(←どんななか?)
波佐見焼の蕎麦猪口が続々入荷致しました。
欠品していたデザインも再入荷しております。
まず、新しく入荷したのが以下3点。
黒みかげ "油滴天目"
油滴のような斑文の模様が特徴。
- SIZE : Φ8×H6.1cm / 170cc
- PRICE : 各 ¥1,500 (+tax)
- MATERIAL : 陶器
- 電子レンジ・食洗機、使用可能です。
生地の上からヒビが入る白い土を刷毛で塗って、貫入の模様をだしています。
和文 蛸唐草文(赤)
唐草文様はつる草が絡み合って曲線を描く文様です。生命力が強く途切れることなくつるを延ばしていくことから「繁栄・長寿」などの意味があります。
江戸時代に蕎麦猪口が大流行し、豊富なデザインが生み出されました。
その中でも繰り返し描かれ続けている文様です。
和文/白とセットで紅白の贈り物に最適です。
- SIZE : Φ8×H6.1cm / 170cc
- PRICE : ¥1,800 (+tax)
- MATERIAL : 磁器
- <注意事項>
- 上絵付け商品になりますので食洗機では使用しないで下さい。電子レンジでは使用可能です。
- C & MILLSのHPにも詳細を載せております。
- ぜひご覧ください。
- HP : http://candmills.com/
- C & MILLS〒802-0006福岡県北九州市小倉北区魚町3-3-12中屋ビル1階 メルカート三番街内Instagram: https://instagram.com/c_and_mills/Facebook: https://www.facebook.com/candmills