2014/12/16

-siki- NEW IN !!

こんにちは。C & MILLSです。

前回のブログの最後に少しだけお話した、新しいジュエリーブランドが仲間入り致しました。
その名も "siki" シキ。



=Brand Profile=

siki
2010年ブランドスタート。
「装うオブジェ」をコンセプトに、フォルム・色彩・着け心地のよさにこだわった装身具を提案しています。
身に着けることで、日常がほんの少し鮮やかになることを願って。
ブランド名の由来は「色彩」。
金・銀を中心に、天然石やシルクなど、さまざまな素材を用いてます。


=Designer Profile=

鯉渕みどり MIDORI KOIBUCHI

東京生まれ。
武蔵野美術大学彫刻科卒業後、子供向け造形教室講師として活動。
2007年よりジュエリー作家・中村ミナト氏に師事し、ジュエリー制作をはじめる。
以降、ジュエリー作家として多数の展覧会に参加。
2010年、作家活動と並行し、自身のブランド "siki" をスタート。



数ヶ月前に東京を訪れた際、アンティークショップやカフェなどを忙しなく巡っていた道中、ふと目に止まったアクセサリーを扱っているように見えるお店。お店と思って入ると、実際はお店ではなく受注会をしている会場でした。本当に偶然に、視界の片隅に入ってきて、、、あの時立ち止まって良かった。
その、シンプルなのに独特のフォルムに一気に引き込まれました。



[RING リング]

3種類ご用意しております。


左から<Ring Ring>, <Seven&Pearl Ring>, <Pentagon Plate Ring>




<Ring Ring>



(素材:シルバー)


<Seven & Pearl Ring>




(素材:シルバー×パール)

こちらはシルバーに、パールが付いておりますが、パール無しのバージョンもsikiにはございます。カクカクした感じが素敵で、どんな角度で付けても表情が異なってイイ。

<Pentagon Plate Ring>




(素材:シルバー)

マットなシルバーリングのペンタゴン=五角形。

リングに関してはサイズオーダーを受け取り次第、受注、という形になります。
また、当店に置いているものはシルバーですが、K10,K18等に変更も可でございます。



[Earring ピアス]
4種類ご用意しております。


<ハシラピアス Long>
(素材:シルバー)


<ハシラピアス Short>


 (素材:シルバー)

小ぶりな可愛らしいハシラピアス。


<PIPEピアス>


(素材:シルバー)


<クランクパールピアス>


(素材:シルバー×パール)
こちらはシルバーですが、ゴールドへの変更もできます。

C & MILLSにて取り扱っている4種類のピアスに関しましては、イヤリングへの変更は不可でございます。


[Necklace ネックレス]
<CIRCLESネックレス>

(素材:チェーンK10)

こちらのネックレスはなんと、"いぶし銀"!
燻し銀というネームとは裏腹に華奢なフォルムが美しい。




12月。X'masも間近です。特別な日に、自分へのご褒美に、大切な人への贈り物にいかがでしょうか。
きっと身に着けるだけで、特別な気分になれるはず。

是非とも、C & MILLSに新しく仲間入りした siki のジュエリーを見にいらしてください。
C & MILLSでのお取り扱いを実現して下さった、デザイナーの鯉渕みどりさんに感謝を込めて。。。

<siki>
website: http://www.siki-web.com/
アトリエ・ショップ  3(サン):101-0047 東京都千代田区内神田1-16-6 岡部第二ビル3F

C & MILLS

Facebook: https://www.facebook.com/candmills
Instagram: http://instagram.com/c_and_mills




2014/12/11

Antique keychain!

こんにちは。C & MILLSです。

寒いですね。最近は。なので、毎日ホットドリンクを買ってしまいます。ついつい。
ところで、海外のスタバではドリンクを購入する際に名前を聞かれるのですが、
私の名前をいつもちゃんと聞き取ってもらえません。
「CHIAKI」という発音が難しいらしく、よく「チャッキー?」「ジャッキー?」「ジャック?」と聞き返されます。いいえ、私は「ちあき」です。
ある日、イギリス、オックスフォードのスタバでいつものように、
「名前は?」
「ちあき」
「ん?」
「いや、ちあき」
「え?」
「ち・あ・き」

受け取ったカップに書かれていたのはなんと、、、
「Shy」=訳:「恥ずかしがりの…」
いや、これはもう、名前云々というより、形容詞。ショックでした。

なので、もう諦めました。スタバではいつも私は「ジャッキー」または「ジャック」になります。でも異国の地で名前を失っても己のアイデンティティは忘れません。


左はウィーンのスタバ。右はオックスフォードのスタバ。

と、結構どうでもいい話。

本題です。新しいアンティークの星座キーホルダーを入れました。
どれもイギリスのものです。
ヨーロッパのホテルには、なんか可愛いクラシックなキーがありませんか?
フロントのコンシェルジュの後ろにズラ〜っと並んでるもの。
そんなのが欲しくて、タッセル作って付けちゃいました。



キーホルダーはこんな感じです。



夜な夜なタッセルを作り、、
やっと出来上がりました。





Price:¥2,000
(タッセルなんかいらないよ!っていう方はもう少しお安く致します。)

お待ちしております。

C & MILLS

2014/12/08

FANTASTIC ARCADE PROJECT~さよならの向こうがわ~、無事終了しました。

C & MILLSです。
12/06(Sat), 12/07(Sun)の二日間で開催された FANTASTIC ARCADE PROJECT~さよならの向こうがわ~が無事に終了しました。
気温が低く、すごく寒かったのですが、2日間は青空も見えて、魚町サンロードのアーケードにも「ありがとう」の言葉が贈れたと思います。


今回初めてこのFAPのイベントに参加させてもらいましたが、私自身が大変楽しませてもらいましたし、沢山の新たな出会いのなかで、C & MILLSとしての新しい目標もチラホラ見付かりました。そして何より自分は素敵な方々に出会う運があるな〜、と改めて思いました。

今回、C & MILLS個人の作品としては「Thank you for memories~思い出をアナタへ~」というタイトルのもと、魚町サンロードの風景を切り取った写真をモチーフとしたロゼットの展示。



また、ナツメ書店さんとの連動で、OKAZAKI DESIGNの岡崎さんがデザインされたメインビジュアルのモチーフを作りました。



その他、メインビジュアルのバッジの販売を致しました。


1日目は東京を中心に、国内外で活動されている表現(Hyogen)の演奏を聴きました。




中屋ビルの3Fの展示スペースを中心に、様々なアート作品が並びました。





C & MILLS店内にもマイアミ企画さんの作品、"SIGN"を貼って頂きました!!
C & MILLSからイメージされた言葉は、、、


「そらから ぎんのすず、ふる」





マイアミ企画さんに、好きな言葉を綴った冊子も作ってもらい、、





特別なモノなので、何かいい言葉を探そうと、四字熟語や偉人の遺した名言などをネットで探したものの、しっくりくるものはなく。。結局、よく落書きでノートとかに書きまくっていた言葉を選びました。
その言葉とは「いっつ あ ぴーす おぶ けーき」=「It's a piece of cake」
直訳では「一切れのケーキ」。本当の意味は「楽勝だぜ!」
すべてが楽勝にクリアできるとはいきませんが、この意気でこれからも日々精進して参りたいと思います。


最後に、Fantastic Arcade Projectにお越し下さった全てのお客様、
ここまで素晴らしい経験を与えてくださったFAPの関係者の皆様に改めて感謝を述べさせてもらいたいと思います。
ありがとうございました。

そして!今月中旬から、C & MILLSに新たな商品が仲間入り致します!
東京を中心に活躍されているアクセサリーブランドのsiki
X'masプレゼントにピッタリな素敵なアクセサリーをC & MILLSにて販売開始致します!
詳細に関しては、また後日ブログやFacebookに載せます。
ちょっとだけビジュアルを。。



お楽しみに!

C & MILLS


2014/11/30

FANTASTIC ARCADE PROJECT/12月の営業時間のお知らせ

こんにちは。C & MILLSです。

早速ですが、告知です。
来週 12/06(土), 12/07(日)に小倉魚町サンロード商店街で開催されるアートイベント、
" FANTASTIC ARCADE PROJECT さよならの向こうがわ"に光栄ながら、C & MILLSも参加させて頂くことになりました。

魚町サンロードを支えたアーケードの撤去に向けて、そのアーケードに
「さよなら」、そして「ありがとう」を贈るものです。

沢山のアーティストの方々と共に一つのプロジェクトに携われることにこの上ない幸せを感じております!最高のモノが出来るよう、私も精一杯頑張ります!そして楽しませて頂きます!

C & MILLSでは、お隣のMercato3内にありますナツメ書店さんと連携しての作品づくりの他、小倉魚町の思い出の詰まった風景を写真として切りとったものをモチーフとしたロゼット(勲章)を製作致します。また、今回のFAPのフライヤー等のデザインを担当されました、岡崎とものりさんのデザインを基にしたバッジを販売予定でございます。

アートを中心とした、演奏や展示など、楽しめること間違いなし!
是非、遊びにいらして下さい。お待ちしております。

詳細はこちらから→Fantastic Arcade Project
Facebookページ→https://www.facebook.com/FantasticArcadeProject?fref=ts



続いて 12月前半の営業時間のお知らせでございます。

<営業時間>
12/01(月) お休み
12/02(火) 10:00~18:00
12/03(水) 10:00~18:00
12/04(木) 10:00~13:00
12/05(金) 10:00~18:00
12/06(土) FANTASTIC ARCADE PROJECT (通常営業 10:00~18:00)
12/07(日) FANTASTIC ARCADE PROJECT (通常営業 10:00~18:00)
12/08(月) 10:00~14:00
12/09(火) 10:00~13:00
12/10(水) 10:00~18:00
12/11(木) 10:00~18:00
12/12(金) 10:00~13:00
12/13(土) 10:00~18:00
12/14(日) 10:00~13:00
12/15(月) 10:00~14:00
12/16(火) 10:00~13:00
12/17(水) 10:00~18:00

宜しくお願い致します!
C & MILLS

Facabook: https://www.facebook.com/candmills
Instagram: http://instagram.com/c_and_mills 


2014/11/16

11月後半の営業時間のお知らせ/葉巻の木箱

こんにちは、C & MILLSです。
前回のブログ投稿からちょっと日が空いてしまいました。

今週までは、CrossFMさんでのラジオ収録や魚町 Vicolo3内で開かれたまちゼミの「イギリスのちょっと通なマーケット・カフェ巡り講座」など、お喋りすることが多く何かとバタバタしてましたが、大変充実した2週間でした。
さて、11月も後半に差し掛かり、2014年も残すところあと1ヶ月ちょっと。
2014年、思い残すことがないよう、まだまだ頑張ります!

営業時間のお知らせの前に、今回はイギリスのマーケットで仕入れた
葉巻の木箱をご紹介します。


価格:¥3,000(税込) 

こちらはキューバの首都、ハバナのもの
イギリスのマーケットで初めて葉巻が入っていた木箱を目にしましたが、
こんなに洒落ているのか!と感動しました。←単に自分が知らなかっただけかも。
[サイズ] 縦:18.4cm  横:23.4cm  高さ:3cm



この木箱はロンドンのLondonfieldsエリアにあるマーケットの、
Netil Marketで見付けました。
小さいコンテナの中にカフェや美容室、ヴィンテージのメガネを取り扱うお店などが並ぶような、こじんまりしたマーケットですが、掘り出し物がたくさん!



このシンボルマークもなんだか可愛らしくて、すぐにゲットしました。



細部まで凝っているな〜〜〜
開けてみるとこんな感じです。




ちょっとした小物入れ、特にアクセサリー入れとして使えるのではないでしょうか?

続いて違う種類のものも。


価格:¥3,000(税込) 
[サイズ] 縦:18.4cm  横:23.4cm  高さ:3cm


こちらも同じくハバナのもの。
紋章は金色で色付けされてます








手紙などを入れてもいいかもしれません。
上の写真に写っている木箱に入ったものは、以前もこのブログで紹介した
ロンドンのPresent & Correctの定規シール。
封筒のなかに、デザインが異なる、赤と緑のシールが計12枚入っています。

キューバの葉巻の木箱、いかがでしょうか?
※2点とも、一点物。

[営業時間]
11/17(月) 10:00~13:00
11/18( 火) 10:00~13:00
11/19(水) 10:00~18:00
11/20(木) お休み
11/21(金) 10:00~13:00
11/22( 土) 10:00~13:00
11/23(日) 13:00~18:00(若干の変更あり。FacebookやInstagramでお知らせ致します。)
11/24(月) 10:00~18:00
11/25(火) 10:00~13:00
11/26(水) 10:00~18:00
11/27(木) 10:00~18:00
11/28(金) 10:00~13:00
11/29( 土) 10:00~18:00
11/30(日) 10:00~13:00

宜しくお願い致します。
C & MILLS

Facebook: https://www.facebook.com/candmills
Instagram: http://instagram.com/c_and_mills